ページトップへ

お知らせ

2024年4月22日
令和6年度共同募金会(令和7年度事業費)施設臨時費の受配要望について

 兵庫県共同募金会では、兵庫県共同募金会配分規程・配分実施細則に基づき、配分対象となる福祉施設等に対し、施設の補修、備品の整備等に要する

経費(臨時費)への配分を行うことになりました。

1.受配要望書の提出先

(1)神戸市内の施設・・・区共同募金委員会のメールアドレス

(2)神戸市外の施設・・・市町共同募金委員会のメールアドレス

2.提出期日

(1)神戸市内の施設・・・令和6年6月7日(金)必着(厳守)

(2)神戸市外の施設・・・令和6年6月14日(金)必着(厳守)

3.配分対象

 社会福祉法第2条に規定する第1種及び第2種の民間社会福祉施設。

 ※1 障害者総合支援法・児童福祉法に基づく定員25人以内の事業所は基本的に除きます。

    なお、保育所及び幼保連携型認定こども園、地域活動支援センターは定員に関係なく配分対象外となります。

 ※2 特別養護老人ホーム・ケアハウス・老人デイサービスセンターなど、介護保険事業を行っている施設は配分対象外となります。

   (配分実施細則第6条(2))。「公益信託前田清栄老人福祉基金」助成等への申請をご検討ください。

4.留意事項

(1)兵庫県共同募金会配分の財源には限りがあることから、「事業収入などによって経営が可能なもの」

  (配分規程第10条)などは対象外となるほか、事業の実施内容によって配分の優先順位を決定します。

(2)受配要望書提出後の使途変更は原則として認められませんので、必ず法人理事会等で承認の上、受配要望書のご提出をお願いいたします。

  ※受配要望書提出後の決算理事会における事後承認は認められます。

(3)配分内定は、令和7年4月上旬となります。配分金の交付までに期間を要することから、緊急性のある事業については他の助成財団による助成金等

   への申請をご検討ください。

(4)配分内定前の事業実施(工事起工・備品・車両購入等)は認められません。

(5)「商談メモ」や「取引メモ」等、正式な見積書でないものは認められません。

(6)兵庫県共同募金会の配分規程につきましては、別添「社会福祉法人兵庫県共同募金会 配分規程・配分実施細則(抜粋)」をご参照ください。

(7)受配要望書及び配分規程・配分実施細則(全文)は、兵庫県共同募金会ホームページからダウンロードいただくことが可能です。

  (URL http://www.akaihane-hyogo.or.jp)

  (兵庫県共同募金会HPトップ→「助成申請情報・ロゴマーク」→共同募金受配要望書(施設臨時費)」)

(8)受配要望書に記載される個人情報(法人代表者名・施設長名・担当者名等)は、共同募金受配要望に係る配分審査及び連絡調整を目的として利用

   します。

(9)提出いただいた書類一式につきましては、返却ができませんので、ご了承ください。

詳しくは下記をご覧ください。

 共同募金受配要望書(施設臨時費)

 令和6年度共同募金(令和7年度事業費)受配要望(施設臨時費)Q&A

 社会福祉法人兵庫県共同募金会配分規程・配分実施細則(抜粋)

 

 

 

 

 

2024年4月17日
令和6年度赤い羽根共同募金 社会福祉関係団体・ボランティア団体・NPO支援事業実施要領について

1.趣旨

 子育て支援や高齢者・障害者の自立生活及び社会参加支援、公的な福祉サービスでは対応できない生活・福祉課題を抱える人への支援等

をテーマに、県域または複数の市区町で広く活動を行う社会福祉関係団体等に対し、共同募金にて助成を実施する事業です。

 特に、自己資金で活動を軌道に乗せることが難しい団体や、新たに事業を始める団体を支援します。

2.対象団体

 社会福祉事業又は更生保護事業を行う団体、ボランティア団体、特定非営利活動法人(NPO法人)のうち下記の条件を満たす団体

(1)兵庫県内に所在し、県域または複数市区町域で活動を行う団体であること

   ※単一の市区町域で活動を行う団体は対象外となります。

(2)団体としての活動実績が2年以上あること

  ※過去に本事業の配分を受けた団体も対象となります。

3.対象事業

 兵庫県内で実施する、下記のいずれかのテーマによる事業とします。

  ①子育ての支援や児童の健全育成に関する事業

  ②高齢者や障害者の自立した生活や社会参加を促進する事業

  ③生活困窮者・ホームレス支援、虐待やひきこもりの防止、自殺予防等の社会問題に対する事業

  ④防災活動など、安心して暮らせる福祉のまちづくりに貢献する事業

  ⑤公的な福祉サービスでは対応できない生活・福祉課題を抱える人への支援を行う事業(相談支援・外出支援等)

4.配分上限額

 1団体あたり30万円(申請事業の実施に関わる経費の4/5以内)配分総額200万円(予定)

5.助成事業実施期間及び募集期間、決定時期

 令和6年9月1日から令和7年8月31日までの間に実施する事業

 応募受付期間:令和6年4月4日(木)~令和6年5月15日(水)消印有効

 助成決定時期:令和6年9月予定

6.応募方法

 下記書類を郵送にてご提出ください。なお、受配要望書のみe-mailでご提出ください。

  ・受配要望書(兵庫県共同募金会ホームページからダウンロードすることができます)                          

  ・定款、規則、会則

  ・団体概要(パンフレット・会報等)

  ・団体の直近の事業計画書

  ・団体の直近の事業報告書・収支決算書

  ・事業完了報告書(令和5年度本支援事業で助成を受けて事業を完了している団体のみ)

  ・事業中間報告書(令和5年度本支援事業で助成を受けて事業を完了している団体のみ)

   ※事業完了(中間)報告書の様式は兵庫県共同募金会ホームページからダウンロードしてください。

  提出先

   受配要望書:info@akaihane-hyogo.or.jp

    ※メールのタイトルに「団体・NPO支援事業受配要望書○○○(団体名)」と記載をお願いします。

   その他書類:〒651-0062

         神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター内

         社会福祉法人 兵庫県共同募金会

【お問い合わせ先】

  〒651-0062 神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター内

  社会福祉法人 兵庫県共同募金会(担当:吉田・松下)

  TEL 078-242-4624 FAX078-242-4625

  ホームページ http://www.akaihane-hyogo.or.jp/

  メールアドレス info@akaihane-hyogo.or.jp

詳しくは下記をご覧ください。

 実施要項

 受配要望書

 

 

 

 

 

 

 

                                                         

 

2024年3月27日
第36回地域福祉を支援する「わかば基金」募集のお知らせ

わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。

募集期間 2024年2月1日(木)~4月26日(金)(必着)※郵送のみ

※令和6年(2024年)能登半島地震の影響により、例年の受付期間(約2ヶ月)では申請が難しいグループもあることが見込まれるため、期間を延長いたしました。

募集部門

①支援金部門:1グループにつき最高50万円(20グループを予定)

国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金でより活動を広げたいというグループが対象と

なります。

②PC・モバイル端末購入支援部門:1グループにつき最高10万円(30グループを予定)

 地域で活発な福祉活動に取り組んでおり、PCやモバイル端末を使用することで、より高齢者や障害当事者に

 役立ち、活動の充実を図れるグループが対象となります。

申し込み・問い合わせ先

社会福祉法人NHK厚生文化事業団「わかば基金」係

〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1

TEL 03-3476-5955(平日10:00~17:00)

E-mail:info@npwo.or.jp

詳しくは下記をご覧ください。

社会福祉法人NHK厚生文化事業団

(申請書はホームページからダウンロードしてください)

2024年3月27日
公益財団法人神戸やまぶき財団 第24回「2024年度(前期)」社会福祉助成事業のご案内

公益財団法人神戸やまぶき財団より標記事業のご案内です。

・申込受付期間 2024年4月1日(月)~同年5月10日(金)

・申込・問合せ先

 公益財団法人 神戸やまぶき財団

 〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-14 日栄ビル2階

 TEL 078-392-3900  FAX:078-392-3903

 WEB申込みご相談専用番号 TEL078-954-5800

 E-Mail info@kobe-yamabuki.or.jp

詳しくは下記をご覧ください

「神戸やまぶき財団 社会福祉助成金募集要項」

財団HP https://www.kobe-yamabuki.or.jp/

申込みは、「助成金マイページ」より行ってください。

2024年2月27日
社協だより108号を発行しました

社協だよりは次のページよりご覧いただけます。

「社協だより」のページへ

 

 

2024年1月10日
令和6年能登半島地震災害義援金募集について

被災者支援のための義援金の募集を行っています。

・義援金募集期間 令和6年1月5日(金)から令和6年12月27日(金)まで(被災状況に応じて義援金募集期間を延長する場合があります。)  

・義援金名:令和6年能登半島地震災害義援金

・義援金受入れ口座  

○三井住友銀行 

 支店名:東京公務部

 口座番号:普通預金 0162530

 口座名義:(福)中央共同募金会      

○りそな銀行

 支店名:東京公務部

 口座番号:普通預金 0126815

 口座名義:(福)中央共同募金会

      令和6年能登半島地震災害義援金

※三井住友銀行 同行本支店間の窓口及びATMからの振込手数料は無料

※りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行の本支店間の窓口及びATMからの振込手数料は無料。

 みなと銀行は窓口からの振込手数料のみ無料。

詳細につきましては、下記のホームページをご覧ください。

「令和6年能登半島地震災害義援金」

●中央共同募金会ホームページ

  https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/gienkin/34975/

●赤い羽根ひょうごHP「令和6年能登半島地震 被災地支援活動」

 http://www.akaihane-hyogo.or.jp/publics/index/89/

お問い合わせ先

社会福祉法人 兵庫県共同募金会(担当:松下)

〒651-0062 神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター5階

TEL:078-242-4624 FAX:078-242-4625

電子メール:info@akaihane-hyogo.or.jp

                                                       

2024年1月5日
令和6年能登半島地震 義援金箱設置について

 このたび能登地方を震源とする大規模地震により犠牲となられた方々に心よりお悔み申し上げるとともに、被災された方々に

心よりお見舞い申し上げます。

 被災地域のみなさまの安全確保、そして一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

●義援金箱設置場所

 ・社福祉センター

 ・滝野福祉センター「はぴねす滝野」

 ・東条福祉センター「とどろき荘」

※中央共同募金会を通じて被災県へ送られます