ページトップへ

お知らせ

2025年2月28日
社協だより115号を発行しました

社協だよりは次のページよりご覧いただけます。

「社協だより」のページへ

 

 

2025年4月16日
令和7年度 小地域福祉活動助成金申請について

令和7年度小地域福祉活動の各種申請書については下記サイトにてダウンロードをお願いいたします。

申請書ダウンロード - 社会福祉法人 加東市社会福祉協議会

 

2025年4月8日
令和7年度 加東市社会福祉協議会 正規職員 募集

令和7年6月1日採用 正規職員を募集します。

 

1.職    種  事務局職員

2.業務内容    組織運営、経理、人事労務等 総務業務全般 ※将来的には異動又は仕事内容変更もあり得る。

3.採用年月日 令和7年6月1日採用予定

4.採用人数  1名

5.受験資格  ・高校卒業以上の学歴の方

        ・普通自動車運転免許(MT車可)を取得している方

        ・パソコン(ワード・エクセル)が使える方

        ・長く本会で働く意思のある方

6.給    与  本会職員給与規程に基づく(参考:4大新卒者220,000円)

7.勤務時間  8:30~17:30の間で8時間勤務(週5日勤務)

8.受付期間  令和7年5月9日(金)までの月曜日~金曜日 持参又は郵送 ※5/9(金)必着

        平日8:30~17:30 (土曜日・日曜日・祝日を除く)

        ※郵送の場合は、必ず電話で書類到着を確認してください。

9.選考方法  1次試験 令和7年5月15日(木)午後1時30分~午後4時 一般教養、適性検査、作文

        2次試験 令和7年5月22日(木)時間未定 面接 ※1次試験合格者にお知らせします。

10.申し込み方法  受験申込書(※)、職務経歴書、福祉関係・簿記等の資格を有する方は資格登録証(写)を

         下記へ提出してください

         【応募・お問い合わせ】

           〒673-1431 加東市社26 加東市社福祉センター内

           社会福祉法人 加東市社会福祉協議会

           電話0795(42)2006 総務課 近藤、植田  

※詳細については下記の募集要領をご確認ください。

★募集要領

★受験申込書

 

2025年3月3日
令和6年度共同募金協力お礼と実績報告について

令和6年度も赤い羽根共同募金へ、様々なかたちで多くの方から募金が寄せられました。

皆さんからの募金の約85%が、来年度の加東市の地域福祉活動に役立てられます。

また、歳末たすけあい募金でも、たくさんの方にご協力いただきました。

ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。

■赤い羽根共同募金 5,713,683円

■歳末たすけあい募金  852,262円

詳しくはこちら

 

2025年4月1日
「ラポートやしろデイサービスセンター」事業廃止のお知らせ

 時下、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素は当会の事業推進につきまして、格別のご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

 このたび、ラポートやしろデイサービスセンターのサービス提供を、諸般の事情により令和7年3月31日をもちまして、終了させていただきました。
 当デイサービスセンターは、平成8年度に旧社町が開設し、平成17年度に当会へ移管されて以来、多くの皆様にご愛顧いただいて参りましたことに深く感謝申し上げます。重ねて、事業廃止により、ご迷惑をお掛けいたしますことにつきまして心よりお詫び申し上げます。
 

 当会といたしましては、引続き、はぴねす滝野通所介護事業所、東条デイサービスセンターの運営と地域福祉事業に精進していく所存でございますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2025年2月28日
社協だより114号を発行しました

社協だよりは次のページよりご覧いただけます。

「社協だより」のページへ

 

 

2025年2月28日
加東市善意銀行 ひとり親家庭等図書購入費助成事業について

令和6年度加東市善意銀行ひとり親家庭等図書購入費助成事業の図書引き換え有効期限についてのお知らせです。

ひとり親家庭等図書購入費助成事業の図書引換券の有効期限が令和7年3月31日(月)までです。

まだ、図書券を使われていない方は令和7年3月31日(月)までにお使いください。

また、対象者で申請されていない方もお早目に申請ください。

 

図書券指定の書店

未来屋書店社(加東市社1126-1 イオン社店内)

対象者

加東市の児童扶養手当受給家庭で、18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童を扶養している方で、

児童が小学6年生又は、中学3年生(9年生)、高校3年生の年度に交付します。

※交付日が令和6年11月1日以降の「児童扶養手当証書」の提出が必要となります。

申請先

加東市社会福祉協議会本部(加東市社26番地)

 

2024年12月26日
社協だより113号を発行しました

社協だよりは次のページよりご覧いただけます。

「社協だより」のページへ

 

 

2024年12月20日
公益財団法人木口福祉財団 地域福祉振興助成のお知らせ

【趣旨】
障がい者等を支援する福祉活動やボランティア活動に対する助成を通じてやさしく住みやすい地域社会の創造に資する事を目的とします

【応募資格】
障がい者等を支援する福祉活動、ボランティア活動に取り組む団体・グループ

【対象事業】
企画開催・物品購入・工事・車両購入の中から1つ

【公募期間】
2025年1月15日(水)~2月25日(火) 9時30分~17時(土、日、祝日除く)

【助成額】
上限額:企画開催、物品購入 100万円

    工事        150万円

    車両購入      200万円

※助成率は助成対象費用の80%以内

くわしくはコチラまで

2025年度地域福祉振興助成のお知らせ←財団のHPへリンクを貼っています